春の心身の不調《春バテ》

毎日、寒くなったり、暖かくなったり...日替わりの気温差に身体が追いついていないセラピストの堀池です。

3月に入ると、寒い日でも春の薄着で出かけてしまい、身体が冷えてしまったりで、寒暖差の激しさから、自律神経が乱れて、身体の不調を感じませんか?

この季節は毎年、眠気と身体のだるさでやる気が出なくなってしまいますが、そこに花粉症も重なって、さらにしんどい季節です。

身体の不調だけでなく、乾燥と花粉や黄砂で、お肌も超敏感になってしまいます。

春特有の心身の不調を『春バテ』というそうですが、原因は自律神経の乱れから起こります。

激しい寒暖差や新生活の緊張、環境の変化によるストレス、花粉症などで自律神経が乱れてしまい、身体のだるさ、イライラ、やる気が出ない、昼間眠い、目覚めが悪い、肩こり、手足の冷えなどの症状を感じやすくなります。

そもそも、自律神経って何?って話ですが、自律神経とは、「交換神経」と「副交感神経」という2つの神経があり、体内リズムを一定に保つ大切な役割を担っています。乱れてしまうと身体だけでなくメンタルまで不調があらわれてしまうので要注意です。

交感神経は活動している時に優位に働く神経で、緊張、恐怖、怒り、不安などによって亢進され興奮を促すように働きます。

副交感神経は寝ている時やくつろいでいる時に優位に働きます。

この2つの神経が、シーソーのように興奮と抑制のバランスをとっているのですが、ストレスなどでこのバランスが崩れてしまった状態を自律神経失調といい、頭痛やめまい、息切れ、皮膚のトラブル、肩こり、微熱などさまざまな症状があらわれます。

予防や対策としては、自律神経を整え、オンとオフの切り替えをスムーズにして、ストレスを溜めずにリラックスすることが大切です。

《春バテ予防・対策》

  • 気温に応じた服装で身体を冷やさない
  • 軽い運動や深呼吸をする
  • アロマバスで血行を良くして気持ちをリラックスさせる
    《入浴の時にバスタブに精油を落とすとリラックス効果や疲労回復効果が高まります。》

次回は、アロマを取り入れたリラックス方法をお話しさせていただきます。


<関連記事>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です