アロマバスで《春バテ》解消!!

こんにちは。セラピストの堀池です。
前回は、春特有の心身の不調『春バテ』についてお話しさせていただきました。

季節の変わり目は、身体のだるさを感じたり、肩がこったりと体調を崩しがち...
特に春は、様々な要因が重なるため、心身ともに不安定になりやすいシーズンです。
春の不調の原因は、自律神経の乱れから起こります。
今日は、自律神経を整え、ストレス解消・リラックス効果の期待できるアロマを取り入れた解消法について、お話しさせていただきますね。

《アロマバス》自宅のバスルームが究極の癒し空間に!

自然の植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)には、心と身体を癒す効果があり、精油を落としたお湯に浸かるアロマバスは、香りの効果と皮膚から浸透する効果のどちらも期待できます。

バスタイムは一日の中でも一番のリラックス&美容タイム! 肌トラブルや冷えやコリの解消、心理面の不調緩和など、心身に幅広く効果をもたらします。

※アロマバスでの注意点・・・精油を直接湯船に入れる場合は、使用量を守りましょう。お湯をよくかき混ぜてから入浴してください。

それでは、まず入浴の仕方からご説明しましょう。

全身浴・・・疲労回復、冷えや肩こりの改善、皮膚トラブルの緩和

ぬるめのお湯(38℃程度)を張ったバスタブに、精油を1~6滴落とします。10~15分間、肩まで浸かりながら、ときどきお湯をかき混ぜます。

半身浴・・・新陳代謝促進、冷えや腰痛の改善、デトックス・ダイエット効果

ぬるめのお湯(38℃程度)のお湯に精油を1~4滴落とし、20分~30分程度、心臓の下あたりまでゆっくり浸かるようにしましょう。

朝に入浴するときは、熱めのお湯で入浴すると交感神経が刺激されて、気分もシャキッとしますよ。精油は1種類でも効果がありますが、2種類以上をブレンドして使うと、さらに効果を発揮します。2~3種類の精油をブレンドして、お好みの香りをお楽しみください。

「精油の選び方」

精油選びについては、100%天然成分の精油であれば、お好きな香りを直感で選ぶことをおすすめします。
心地よく感じれる香りを2~3本選んだら、効能が目的に合っているか、使用上の注意に該当していないか確認してご使用ください。

「注意点」

  • 原液を肌につけないで下さい。
  • 妊娠中や持病のある方は安心できる精油か確認してください。
  • 使用量を守ってお使いください。

次回は精油について、特にアロマ初心者の方にもおすすめの精油について、詳しくお話しましょう。


<関連記事>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です